1994年に東京都荒川区で日本で初めての男性介護者の会が発足しました。8月17日に「荒川区男性介護者の会(オヤジの会)」の30周年記念事業を行います。テーマは「男性介護、これからどうする!?」。記念講演は太田貞司先生。参加対象は「荒川区内在住で介護に関心のある方」となっていますが、「介護に関心のある方」なら他地域の方でも大丈夫です。申し込みは、チラシのQRコードまたはfax、mail、電話にて。
山梨県で活動する男性介護者の会「山梨やろうの会」から恒例の交流会のご案内です。今回のテーマは「男性介護者とケアマネジャー」。男性介護者が介護を上手にするためにケアマネジャーとのかかわり方について意見交換、交流します。
日時:2024年9月15日(日) 午後1時~4時
会場:山梨県韮崎市「韮崎市市民交流センターニコリ1階」
連絡先:090・3525・4898 mail:tana-yaro-3388@au.com
当ネットワークの〝応援団長”、樋口恵子先生から「高齢社会をよくする女性の会」の理事長ご退任のご挨拶が届きました。これからは名誉理事長としてご活躍されるとのこと。3月の当ネットワーク発足15周年記念イベントでのご挨拶(録画)で頂いた「ワーク・ライフ・ケア・バランスの社会の実現!」に向けて、私たちももうひと踏ん張りします。
京都開催ですが、オンラインでも参加できますので、会員の皆様、ご都合がつけば、是非ご参加ください。
祝15周年!拡げよう「ケアメンネットワーク」
私たち「男性介護ネット」が発足したのは、2009年3月8日。この3月で15年周年の記念日を迎えます。下記にて、記念のイベントを開催します。こぞってご参加下さい。10日午前の「総会」以外は会員以外の方の参加も歓迎です。ぜひ覘いてください。詳細は右チラシご参照ください。
*日時:3月9日(土)~10日(日)
*場所:立命奈大学朱雀キャンパス2階「203号教室」(JR二条駅下車すぐ)
*内容(プログラム)
9日(土)午後2時~4時半「15周年記念イベント①」(一般公開・無料)
*お祝いメッセージ「ようこそ真人間の世界へ、から15年」樋口恵子先生 /
*リレートーク「私の介護を語る」コーディネート・津止正敏/
9日(土)午後5時~8時半 祝賀会(レストラン「ダニエルズアルバ」(ホテルギンモンド京都1階-地下鉄烏丸御池駅下車すぐ))-参加費実費5千円
10日(日)*午前11時~12時 第16回総会 (会員限定)
*午後1時~4時 15周年記念イベント② (一般公開・無料)
*映画&トーク「認知症-愛の奇跡-」(葉七はなこ監督)
トーク:葉七はなこ監督+外山努さん(映画主人公)
★外山努さんさんは本ネットワーク会員。映画はその外山さんご夫婦を5年間かけて撮影したドキュメント。外山さんは20年近く若年認知症の奥様の介護を担いながらお仕事続けてこられた「ワーキングケアラー」。
《参加申し込み先》
fax・mailにてお申し込みください。
℡・fax:075-466-3306(但し℡は毎水曜日13時~16時)
mail:info@dansei-kaigo.jp
《締め切り》は3月2日を目途にしておりますが、2日以降でもご相談ください。
みなさん
お知らせです。2月4日(日曜)の深夜24:50(正しくは5日(月曜)早々朝0:50)に「映像’24」が放映されます。
内容は、男性介護ネット会員の桐山淳・信子さん夫妻(岐阜県)の介護の暮らしです。第7回公開学習会(ごうまなみさんら講演)に取材が入っていた番組です。
ケアラー支援条例の取組みも番組中で紹介されると思います。ぜひご覧ください。
★新聞テレビ欄では「80歳の妻を家で介護する85歳の夫」となっています。
★お知らせ(MBSディレクター奥田雅治氏からの連絡)
ドキュメンタリー番組「映像24」(岐阜県・桐山淳さんの介護。ケアラー支援条例の取組み。)
2月4日(日)深夜24:50分、正確には、25日(月)0時50分から放送することになりました。
===============
映像24 たゆたえども沈まず
~妻を介護する夫の日々~
===============
男性介護体験記第7集『コロナ禍と「私の介護」』の刊行を京都新聞が一面トップで大きく報道しました。6月20日付夕刊です。体験記を寄せ京都市在住の小林茂さん(75歳)と田中賢司さん(61歳)の声も掲載されています。見出しは「コロナ禍 介護一変 感染・重症化に苦悩」「予防とケア 両立悩む 京滋など男性22人が体験記」とありました。
茨城県の小原嘉昭さんから贈呈いただきましたのでご紹介します。下記は小原さんから頂いたメールでのご挨拶です。ご希望の方はアマゾン等でご購入下さい。
「我が妻トミ子 認知症の介護と思い」の出版に際して用いた文章を添付させて
いただいたきましたので参考にしていただければ幸いです。 私の妻は多くの才能を持ち積極的に前向きに生きたという意味で素晴らしい人でした
。私の定年で単身赴任を終えて、私達夫婦として第2の人生を歩み始めた矢先、妻の認
知症発症という青天の霹靂ともいえる人生の暗転が起きました。
認知症の介護は、私にとって大変なものでしたが、無我夢中で介護に務め夫婦で懸命
に生きました。妻が認知症という診断を受けてから亡くなるまでの5年間、自宅介護に
挑戦しました。ある意味では意地になって頑張りました。
この本は、私が実際に妻を自宅介護した過程が率直というか赤裸々に描写されていま
す。また、認知症介護をとうして実感した妻への愛と思いを表現する様に試みました。
認知症に関心をお持ちの方々に読んでいただければ幸いです。
最後に、男性介護者と支援者の全国ネットワーク様の益々のご発展を心からお祈り申し
上げます。
〒301-0003 茨城県龍ケ崎市平台茨城県龍ケ崎市平台4-16-14
電話;080-6632-8813」
1994年に東京都荒川区で日本で初めての男性介護者の会が発足しました。8月17日に「荒川区男性介護者の会(オヤジの会)」の30周年記念事業を行います。テーマは「男性介護、これからどうする!?」。記念講演は太田貞司先生。参加対象は「荒川区内在住で介護に関心のある方」となっていますが、「介護に関心のある方」なら…<続きを見る>
山梨県で活動する男性介護者の会「山梨やろうの会」から恒例の交流会のご案内です。今回のテーマは「男性介護者とケアマネジャー」。男性介護者が介護を上手にするためにケアマネジャーとのかかわり方について意見交換、交流します。
日時:2024年9月15日(日) 午後1時~4時
会場:山梨県韮崎市「韮崎市市民…<続きを見る>
当ネットワークの〝応援団長”、樋口恵子先生から「高齢社会をよくする女性の会」の理事長ご退任のご挨拶が届きました。これからは名誉理事長としてご活躍されるとのこと。3月の当ネットワーク発足15周年記念イベントでのご挨拶(録画)で頂いた「ワーク・ライフ・ケア・バランスの社会の実現!」に向けて、私たちももう…<続きを見る>
祝15周年!拡げよう「ケアメンネットワーク」
私たち「男性介護ネット」が発足したのは、2009年3月8日。この3月で15年周年の記念日を迎えます。下記にて、記念のイベントを開催します。こぞってご参加下さい。10日午前の「総会」以外は会員以外の方の参加も歓迎です。ぜひ覘いてください。詳細は右チラシご参照くだ…<続きを見る>
みなさん
お知らせです。2月4日(日曜)の深夜24:50(正しくは5日(月曜)早々朝0:50)に「映像’24」が放映されます。
内容は、男性介護ネット会員の桐山淳・信子さん夫妻(岐阜県)の介護の暮らしです。第7回公開学習会(ごうまなみさんら講演)に取材が入っていた番組です。
…<続きを見る>
男性介護体験記第7集『コロナ禍と「私の介護」』の刊行を京都新聞が一面トップで大きく報道しました。6月20日付夕刊です。体験記を寄せ京都市在住の小林茂さん(75歳)と田中賢司さん(61歳)の声も掲載されています。見出しは「コロナ禍 介護一変 感染・重症化に苦悩」「予防とケア 両立悩む 京滋など男性22人が体験記」と…<続きを見る>
茨城県の小原嘉昭さんから贈呈いただきましたのでご紹介します。下記は小原さんから頂いたメールでのご挨拶です。ご希望の方はアマゾン等でご購入下さい。
「我が妻トミ子 認知症の介護と思い」の出版に際して用いた文章を添付させて
いただいたきましたので参考にしていただければ幸いです。 …<続きを見る>
男性介護ネットの第15回総会及び記念式が、4年ぶりに対面・会場にて開催されます。日程、プログラムは会の通り。会員の皆s南尾ご参加をお待ちしております。
★日時&会場:2023年3月11日(土) ★立命館大学衣笠キャンパス末川会館大会議室
午後1時半~3時 第15回総会
午後3時~4時半 記…<続きを見る>
介護フォーラム「コロナ禍と『私の介護』」を下記のとおり開催します。
*日時:2022年11月27日(日) 13時開場 13:30~15:30
*会場:①立命館大学衣衣笠キャンパス 創思館3階
②オンライン参加 (希望者にはZoom情報お知らせします)
*内容:コロナ禍における「私の介護」を語る…<続きを見る>
京都新聞朝刊(9月17日)に、当ネットが取り組んでいるコロナ禍における「介護の体験記募集」が紹介されています。コロナ禍は在宅の介護にどのような困難をもたらしたのか、どのようにして対処したのか。社会に必要な備えとはどのようなものか。つらいこと、大変だったこと、励まされたこと等々この未曽有の感染症拡大期の介…<続きを見る>
20228/31
男性介護者と支援者のネットワークの皆様、お世話になっております。 私は、先日、関西テレビの方から電話取材を受...