2017「結い」を広げようプロジェクト 男性介護者・家族介護者のと会議 ~語ろう介護!知ろう地域の輪!~第3回 のと会議

開催日:
2017年11月25日13:00 ~
開催者: 石川県 男性介護者・家族介護者と支援者の会「結いねっと」 & 志賀町役場健康福祉課
開催地: 石川県
2017「結い」を広げようプロジェクト
男性介護者・家族介護者のと会議
~語ろう介護!知ろう地域の輪!~
第3回 のと会議
日時:平成29年11月25日(土)
13:00 ~ 15:00
場所:志賀町文化ホール 32研修室
【主催】石川県男性介護者・家族介護者と支援者の会「結いねっと」
https://www.facebook.com/ishikawayuinet/
志賀町役場健康福祉課
【内 容】
開会の挨拶 13 : 00 ~ 13 : 05
第一部 13 : 05 ~ 14 : 05
ミニレクチャー(30分)と意見交換(30分)
テーマ「市町で違う社会資源の紹介と成年後見制度」
講師:水上幸夫さん(社会福祉士・石川勤労者医療協会)
(休憩10分)
第二部 14 : 15 ~ 14 : 55
レクリエーション 「30分でできるミニ自分史」
講師:中田有博さん
(コピーライター/自分史活用アドバイザー)
持ち物:ご自分の写ったお気に入り写真1枚
(なければ当日撮影します)
閉会の挨拶 14 : 55 ~ 15 : 00
【参加対象者・募集人数】
家族介護者、介護体験者、支援者、関心のある地域住民の方など100名程度
【参加費】 無料 *おやつ・お茶を事務局で準備いたします。
【申込み】 準備の都合上、なるべく事前にお申し込みください。
〆切 11月22日(水)当日参加も可!!
【申込み先】
①志賀町役場健康福祉課(志賀町地域包括支援センター)大崎まで
☎ 0767ー32ー9132 FAX 0767ー32ー0288 石川県羽咋郡志賀町末吉千古1番地1
②金城大学看護学部 彦 聖美まで
☎076ー218ー4686 メール hikoki@kinjo.ac.jp
*本事業は、金城大学看護学部 在宅看護学 彦聖美(ひこ きよみ) による参加者アンケート調査(無記名、参加・不参加の選択は自由です)のご協力をお願いいたします。
お問い合わせは、☎076ー218ー4686
※「第3回のと会議」の「のと」は、能登地方の「のと」です。ひらがな表記にしています。
※能登半島の中央に広がる志賀町(しかまち)は、金沢市から北へ約60キロメートル。自然豊かな町です。
問い合わせTEL:076-218-4686
問い合わせメール:hikoki@kinjo.ac.jp


立命館大学人間科学研究所気付
Copyright(c)2009-2014 Danseikaigo All Rights Reserved.