男性介護ネットに送られてくる、男性介護者にまつわるお手紙をご紹介します。みなさんのご意見もお寄せください。
介護と仕事との両立を図る
(2013/05/01)
2世帯介護
(2013/03/06)
1人暮らしの母の介護
(2013/03/06)
22年間の介護体験
(2013/02/27)
仕事と介護の両立
(2013/02/13)
パーキンソン病の妻への介護
(2013/02/13)
いろうについての議論②
(2012/11/21)
いろうについての議論
(2012/11/14)
在宅介護の孤独と不安
(2012/10/17)
母の施設生活、介護者としての日々
(2012/09/05)
支援者として
(2012/09/05)
7月11日のつどいに参加して
(2012/08/22)
心の支え
(2012/06/06)
仕事と介護の両立
(2012/05/09)
社会全体での介護問題
(2012/05/09)
医療ソーシャルワーカの葛藤
(2012/05/02)
介護生活13年を迎えて
(2012/05/02)
アルツハイマー症の母
(2012/05/02)
家族での介護
(2012/05/02)
『面白おかしい介助介護日記』
(2012/04/25)
事業者という立場から
(2012/04/25)
介護と生きること
(2012/04/25)
31歳、介護しながらの婚活
(2012/04/25)
母親との悪戦苦闘の日々
(2012/04/25)
前向きな介護と今後の不安
(2012/04/25)
介護者に高く、多い再就労へのハードル
(2010/05/27)
六年目の介護
(2010/03/30)
【会員さんからの呼びかけ】厚労省に一人ひとりの意見を届けよう!!
(2010/03/03)
介護の形に差別があってはならない。
(2010/01/12)
老々介護の不安
(2010/01/12)
介護を終え、感謝でいっぱい。
(2010/01/12)
ヘルパー利用、拡大してほしい。
(2010/01/12)
認知症介護だけでない介護の紹介を。
(2010/01/12)
虎にわが身を与えるような・・・
(2010/01/12)
MRIを受けました。
(2010/01/12)
外出はなるべく歩行を・・・。
(2010/01/12)
妻の死
(2010/01/12)
在宅で閉じこもった介護者への支援
(2010/01/12)
安心して受けられる治療を
(2010/01/09)
介護保険施設の食費の是正を
(2009/12/28)
会員さんからのお便り その1
(2009/11/26)
誰のための介護施設なのか
(2009/09/12)
俺流の介護経験から学んだ俺流の介護のありよう
(2009/08/06)